このブログを検索

2012年9月28日金曜日

外国人からみたオランダ女性の評判

オランダ人女性のイメージってどうよ。

さて、もてもて日本男児?(韓国と中国と比べて)のポーランド人女性の発言から。

「歩いてくるとき、象かと思ったわ。ドスーン、ドスーン、あの歩き方何?」

彼女は小柄で身長155センチくらい。
だからオランダ人女性のガサツな振る舞いをみて、普通以上に迫力を感じるのかもしれない。物まねつきで語ってくれる。

中国人女性。
「うんうん、わかる。お洒落して高いヒール履くなら、もう少し女性らしくセクシーに歩いてほしいわ。ガツンガツンいわして、ヒール折れるでしょうが。ヒールが土にめり込んでるし・・・」

ほっといたら、二人はどんどん暴走していく。二人の顔が真剣になればなるほど、笑いが止まらない。だってあたっているから。

zandvoort 町並み
随分前にも世界各国の学生(男も女も)たちが「オランダ人女性だけはいただけない」と散々こきおろしていた。

女性でも身長180センチ近くの人は多いし、横幅も半端なくある。ま、体格がいいのはかまわないんだけど何をするにつけ乱暴だし、おおざっぱ。エレガントという言葉がこれほど似合わない人たちもいない。

その上、気まぐれだったり、感情のコントロールが出来ず顔や態度にあからさまにでる人が多いので、お店の対応、電話の問い合わせ窓口なんかで、日常、みんな多かれ少なかれ被害にあっているのだ。

私個人の印象ながら、オランダ人女性でも年配の人(大雑把に65歳以上)たちは、品があって、物腰も柔らかく、優しい人が多い。

オランダ人男性は評判いい

女性解放運動でオランダ人女性はパワーをつけすぎたようだ。
反してオランダ人男性はおっとりしている人が多い。どちらかというと草食系に分類できる。「俺について来い」タイプはとんと少なく「君の意見を尊重するよ」と言ってくれるけど、ちょっと逃げを打っているようにもとれるので、マッチョ系の国からやってきた女子たちにはちょっと物足りない。

とはいえオランダ人男性の評判は概して悪くない。BFがいる人たちも国際結婚している人たちも「優しくてよく気を使ってくれる」と満足している人が多い。冒頭のポーランド人に言わせると、北や東にいくにつれ女性は美しくなっていくけど男性は不細工になっていく。(彼女の場合、地図はロシアまで)、反対に西にいくにつれ女性は不細工、男性はかっこよくなっていく。ということでオランダ人男性の得点高し。

こちらにしばらく滞在していた日本人男性とそんな話をしたことがある。

「女性が厳しい態度で男性が優しいのは、あなたが女性だからでしょう」とおっしゃる。
「そうですか?よーく考えてください。XXさんは男性だけど、オランダ人女性って優しいですか」

「うーん」としばらく考え込んでいた彼、
「おっしゃるとおりだ。女の人は確かに怖いわ。うん、男の人のほうが断然僕に親切だった」

もちろん大いに例外はある。どの人も「例外はもちろんあるけどね」と前置きしてから話し出す。オランダ人女性と国際結婚した男性でこの稿読んでくれている人がいたら、貴殿の奥さんは例外であることを祈る!

「いえてる!」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月25日火曜日

NT2(オランダ語検定)リスニングを受けた

もう10日前になるがNT2-1(B1)のリスニングを初めて受けた。

6月ごろ、事前に過去問題や予想問題にあたっていたところ、平均して8割以上の正解で、大体は合格率に達していたが、聞いたこともない単語が<キーワード>だとその設問に関してはボロボロ。で、そんな問題でも調子のいいときは神がかりで、適当に丸をつけたら全問正解だが、悪いときは、絶対自信のあるはずの問題までも、アウト。

だから今のところ勝敗は五分五分。

いやらしいのが、1問目から 難しい問題をぶつけてきたことだ。読みのテストのときもそうだった。はじめは軽い問題から始めて欲しいのに、いきなりパニクらせようという魂胆か。

で、はじめてだし、やっぱりテストだし、1問目から「?!」なので、調子に乗ってきたのは7問目くらいから(おそー)

全部で40問。3部門に分かれていて、部門ごとに監督官がいったん小休止をいれた。

「どう? いい感じで進んでる? 簡単?」と女性監督官が皆に聞いてくる。

たいがいの人が うんざり疲れた顔で お互い顔をみあわせながら「簡単なわけないだろ!」と目で語っている。試験会場に来ていた人たちは40人くらいかな。

ロッテルダム

リスニングテストの傾向

ここでも、職業訓練を想定した問題がでた。
10日前で細かい記憶はとんでしまったが、こんな感じだったか。

  • 船舶関係で働く女性研修生の話。
「女性ということで職業上の制限がありますか?」と設問。それに対する彼女の答えを選択肢から選ぶ。

  • カメラ店でフォトグラファーとして活躍する女性。
集合写真を撮影する上で、あなたが気をつけていることは?
同じく、それに対する彼女の答えを選択肢から選ぶ。

ハードルは、こられの設問をパッとみて一瞬で理解しなければならないこと。聞き取りができても、読むのが遅い人はこのテストにパスできないだろう。

読み書きテストのときと違って 今回は あと、なんにも覚えてない・・・
我ながら少々だれていたかもしれない。テストの間中、終了後に行く予定にしていた「ムール貝のレストラン」が頭にちらついて・・・集中力が続かないのが情けなや。

今回はテスト会場で日本人女性にもあって、最後の最後におしゃべりした。1週間まえの会話テストのときにも見かけた顔で、前回、話しかけようかどうしようか迷ったんだけど、声をかけそびれ。彼女のほうはテストに集中していて私の存在にはまったく気がつかなかったようだ。

これまた会場でもう一人、会話を交わした女性が、偶然同じ街から来ていて、けっこう盛り上がって、そのまま、日本人の彼女とはお別れしてしまった。もし、このブログみて「私かも」という人がいたらメールくださいませ!

もてもて日本男児?(韓国と中国と比べて)・・この投稿の続き「オランダ人女性の評判」は近日中に。

「やくだった」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月22日土曜日

もてもて日本男児?(韓国と中国と比べて)

コーヒーブレークに市民化クラスの中国人と雑談した。
「どこから来たの?」と聞くと、「南のほう・・・ほとんど香港に近いとこ」と言う。

第一印象はワイルドな感じだし、尖閣諸島問題もあるので、ちょっとドキドキしながら会話を進める。数年前に、中国で半日デモがあったとき、かなり敵対的な中国人に出会ったことがあって、ちょっとかまえてしまう。

が、杞憂だった。
なぜか、「かっこいい男性」の話になって、中国人女性は

「日本男児、すっごくキュート!絶対すてき!大好き!」 

いやー、もうぞっこん。
「日本じゃ韓流ブームで、韓国人男性の男っぷりに胸キュン女性がたくさんいて、すごい人気なんよ。近頃、映画だけじゃなく、歌手もいっぱい来日していて、芸能界でも流行ってるみたい」

中国人「えー、韓国人?そうかなー・・・どこがカッコいいの?私の知る限り、絶対日本人のほうがチャーミング!」

私「芸能人の話?」
中国人「違う違う。旅行先とか、留学してたところで出会った男の子たち、みんなかっこよかったわよ」

私「中国人男性は?」
中国人「世代による」とバッサリ。・・・(わかるわー)
若い子はお洒落になってきたけど、やっぱり日本人が一番好きらしい。

ポーランド人男性について

横にいたポーランド人女性に聞いてみた。「ポーランド人男性ってどう?」

ポーランド人「話にならないわよ」

中国人と私「なんで?」

ポーランド人「いつも同じ服着てて、その洋服すら全部ママに買ってきてもらうのよ。あまりにも外見に無頓着。ただでさえ不細工なんだから、ちょっとはかまってほしいもんよ」

厳しー・・・
中国人によると、ちょうど彼女の後ろに立っていた男性はポーランド人だった。で、なかなかのイケメン。

中国人と私 「彼は結構 いけてない?」

ポーランド人 、ぎょっとしながらも、「うーん・・・」どうも彼女のタイプではなかったようだ。

このあと、3人でオランダ人女性の話で盛り上がって、笑った、笑った。

「日本人男児に1票」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月19日水曜日

長期在住者にも容赦ない移民政策

いやー、これを読んだら、オランダの移民制度が どれほど容赦ない政策なのかわかってもらえるかと。難民や国籍取得希望者だけが対象じゃないところが ミソなんだわ。国際結婚、ビジネス組みも平等の精神にのっとり、しっかりターゲットにされる。移民学校体験者にリンクおかせてもらいます。

話したいこと日記

以下、すべて上のブログから
オランダのテスト Central Exsamens  (2012.09.06) 
ほんま、おつかれさま。
20年住んでてペラペラでも対策をたてないと厳しいテスト内容なのだ。
昔、オランダ人の先生たちが様子を伺いに、外国人に混じって受験しにいった。そのとき彼女たちも対策本を必死で勉強していた。「まさか、ネイティブのそれも<先生>である私が不合格になるわけにはいかんでしょ。でも、合格するかどうかわかんない」と言ってた。

後は試験を受けるだけ~~  (2012.08.05) 
最後はマンツーマンのレッスンだったらしい。うらやましいー。
私の場合はバラつきあるものの平均して20人前後。
おまけに皆のレベルが著しくバラバラで、 先生は 授業をコントロールできずパニックに近い状態。えらい違い トホホ・・・

オランダ語のレッスンで我慢してる事  (2012.07.09) 
そうなのよねー。お作法を知らない人たち、いっぱいいるんだわ。
ときたま情報交換をする日本人から似たような話を聞いたことがある。彼女の場合も想像を絶することばかり。おおむね私の場合は、学校はメチャクチャだったけど、クラスメイトに恵まれていたなーと思う。とはいえ、ヘンテコリンな人もいるにはいたけどね。

やるしかない・・・・・ (2012.05.26) 
そう、やるしかないんですわ。
オランダの動物は本当に人なつこい

市民課で面接  (2012.04.17) 
1、200ユーロ払って免除してもらう。
2、50ユーロ払って、誰かにtriyoshiのオランダ語は問題なしと証明書を書いてもらったものを提出する。
3、試験を受けてデイプロマーを取る。
1と2の情報、知らなかった!
そんな方法があったなんて救われる。
ただ、締め付けがどんどん厳しくなっているので、可能ならディプロマを取得しとくほうが得策ではあると思う。
知人の話では、こんなケースも・・・。
大昔に市民化をすませていたある人は、再度呼び出しがきて「法律がかわりましたから」といわれ、再び学校に行かされたらしい。

 1について、極端なオランダのことだから、200ユーロが将来2000ユーロになる可能性だってある。
移民学校の様子をビデオでみてみよう
流産後に生理がくるのはいつ? オランダ市民化テストの内容
NT2と市民化についての投稿をまとめて読む

「厳しー」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。


2012年9月17日月曜日

オランダの放送で、大阪城のBGMだった曲にぶっ飛んだ

以下を見逃した人への情報
オランダの人気レポーター日本を訪問、今夜放送。北朝鮮動画も

9月16日、昨夜の放送はここからみれる。神戸、仙台、気仙沼
3 op Reis (Japan en London ; zo 16 sep 2012, 19:55)

こちらは9月2日に放送された大阪。
3 op Reis (Japan en België ;zo 2 sep 2012, 19:50)
新世界とか・・・ホストクラブも登場する。
私もまだ全部 見てない。
最近オランダで日本を紹介する番組で「ホストクラブ」が、クローズアップされがちなのがやや気にかかる。

18分43秒ごろに大阪城登場・・・
でもバックにかかっている曲はなんだ?
zandvoort
「演歌?? 」
♪ ’’’’の朝に弔いの雪が降る・・・
なんだかミスマッチな選曲。

ネットで検索したら、女囚さそりシリーズの梶芽衣子さんの歌だった。
修羅の花(梶芽衣子を歌う外国人たち)
映画 キルビルで有名になったからなのね・・・ 
なんとも まあ・・・・

3 op Reis は他のディステーネーションと交えての番組構成で、日本のエピソードは番組全体にバラバラと散らばっているから全部ごらんあれ。
来週も続編放送と番組でいってたよーん。

「役立った!」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月16日日曜日

オランダの人気レポーター日本を訪問、今夜放送。北朝鮮動画も


9月16日(日)チャンネル3、19:55 - 20:25で フローチェ・デッシング( Floortje)が日本を訪問する。番組名は3 op reis。予告編では神戸や津波の爪あとなどを紹介している。

フローチェは旅番組レポーターの大御所。
彼女はNukuhiva という、フェアトレードのお洒落なファッション店舗ももっている。
アムステルダム、ユトレヒトなどにお店あり。ジーンズはデザインもさることながら、肌に優しくて、着心地抜群とパートナーの大のお気にいりで、なんどもリピ買いしている。

彼女が北朝鮮を訪問したとき、オランダではちょっと話題になった。
Zo 16 sep, 19:55 - 20:25


見逃したらuitzending gemist こちらからどうぞ。

別番組 Erica Terpstra の東京を訪問した 様子はこちらから。
彼女は仏教に傾倒していて、畳の瞑想ルームで座禅しているドキュメンタリーをみたことがあると、うちのパートナーが言っていた。昨年、彼女の旅番組をみていて今では私も彼女の大ファン。好評につき、この秋からシリーズ第二弾がはじまった。

uitzending gemist動画が見れない人は次をチェックしてみて。
設定(instellingen)のプレイヤータイプ(playertype)。
flash かsilverlight。
デファクトでは、silverlightになっている。
私のPCはsilverlightをダウンロードしていないのでフラッシュにしたら、見れるようになった。


「役だった」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

オランダ人の感覚に笑ろた。

アルメニアから来ているクラスメイトに道であった。彼女は8月に夏休みをとっていたので2ヶ月ぶり。

彼女も連絡ミスで、授業がないのに学校に来てしまったそうだ。彼女は火曜日に来て、その場で別の先生から「たぶん、木曜も授業はないと思うわ」と聞いていたという。
「雨や雪が降ってたら激怒もんよ」と、ふだんは おっとりした彼女もいう。

私の話をすると、間髪いれずに「私なら  『今日は病気で授業がない  と聞いたら、その日だけと思うわ」

私「だよね!? うちのオランダ人のパートナーは違うっていうのよ」
詳しくは → 休み連発のオランダ人(日本人も真似してみる?)

 彼女と私「ああ、ここはオランダなんだねー。なんか基準がえらい違うわ。これも習慣を学ぶ授業のうちかい・・」

北海 zandovoortで砂遊び
学校のいいところは 、こうやって世界各国からやってきたクラスメイトたちと、ガス抜きしながら、自分のバランスを保てること。

私がたったひとりの外国人なら、何をしても「あなたが外国人だから」と言われ、フラストレーションがどんどん内向きになってしまうけど、周りをみると、アフリカ系、ロシア系、南米系、中近東系、東南アジア系、イギリス人、イスラエル人 生きた世界地図がゴロゴロしていて、

「やっぱ、オランダ人ってかわってるでしょ!?」
「こんな やりかたないだろ」
「あの食習慣はなんだ!?」
「エゴむきだし」
「傲慢だよね」
「ジョークがつまらなくて笑えない」

などと言いながら、最後にはジョークのネタにしてしまえる。これ異国で暮らすにあたって精神衛生上大切。そういった意味で、学校の存在価値はゼロではなかった。
:楽しく読んでいるうちにオランダ通になれる本
オランダの社会を知りたいとき、読みたい本

「なるほどね」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月13日木曜日

休み連発のオランダ人(日本人も真似してみる?)

学校に行ったら、また誰もいなかった。

用事や、体調不良や、休講だったりで、8月末からの3週間、授業は1回しか受けていない。補助金でるのは今月末までだから、今日も気乗りはしなかったものの気張って行った。

夜7時。オランダはもう寒くて晩秋のようだ。
校舎のドアに鍵がかかっているけど、中は電気ついていて人の気配がする。

途方に暮れていたら、別館を掃除していたアルバイトの学生風の男性が、鍵をもっていて開けてくれた。

中では市民化クラスの授業は行なわれていた。
先生が 「あら?また連絡もらってないの?」 
連絡ミスは これで一体 何度目だろう。
事務処理が苦手でチャランポラン
まともに授業があったのは4割以下かも
逆切れするオランダ語の先生
あやまらない人たち

異文化とはこういうものでしょうか?
今週は、火曜日も授業のはずだった。
ところが当日の午後に、「先生が病気(sick)」と学校から連絡があった。電話をとったのはうちのパートナー。

いわく「自分の経験からして、病気といったら、少なくとも1週間か10日は学校に来ないはず。特に女性の場合はね」という。

「それは、あんたの勝手な考え」とパートナーの言葉を無視して、学校にいった。

結果はごらんのとおり。

パートナー「だから言っただろう。今日は授業があるって連絡もらったのか?」

私、とっても日本人の感覚の持ち主なんで、重病と聞かない限り、そんなに長く休むとは思わない。それに休みなら、新たに連絡がくるのが私的には普通。まあ、電話をとったのは彼だから、学校がどのように伝えてきたのはわからんが。

zandvoortの街並み

オランダ人の主人に言わせれば、授業がある確立がかなり低いにもかかわらず、学校に行った私が悪いのだそうだ。ここは日本と違うんだぞという。

「なんじゃ、そりゃ!?」 
私がずれていたというのかぃ。アタタ・・

カルチャーショックだった。
どうりで ふだんから咬み合わないことの連続なんよね。

数日後こんなこともあったりで・・
オランダ人の感覚に笑ろた。

「私も日本人だわー」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月10日月曜日

オランダ総選挙2012年、各政党について軽くおさらい

9月12日水曜日、いよいよ総選挙が近づいてきた。
4月にルッテ氏(Mark Rutte)と PVV ( 自由党 ) ウィルダー氏の話し合いが決裂し、今回の総選挙となった。

総選挙か? オランダ連立政権が分裂

ほんの少し前には社会党のエミールルーマー氏(Emile Roemer)の人気が高まりつつあったけど、彼のキャリアや政策、リーダーシップにどこか物足りない感があって、浮動票が離れてしまったようだ。 

ここにきて急激に力をつけているのが  労働党(PvdA)。党首サムソン人気によるところが大きいか。

たくさん政党があってややこしいオランダ政治、一部を以下に整理してみた。

*************************
▼キリスト教民主同盟またはキリスト教民主アピール
Christen Democratisch Appèl;CDA)
どちらかというと保守的で伝統や家族を大切にする。前首相バルケネンが所属。地方の農村部の高齢者に人気があるといわれる。

▼自由民主国民党(Volkspartij voor Vrijheid en Democratie;VVD)
現首相マークルッテ(Mark Rutte )が率いる党。経済や法人を重視する結果、社会的弱者(高齢者、難病患者、母子家庭など)を切り捨てる傾向にある。
ルッテ氏は政治活動に人生をささげるため、恋愛している暇はなく、彼女歴なし。
TVのプレゼンターJort Kelder氏とは学校時代からの友人だったとか。彼との写真がゴシップ記事にされちゃって。


▼労働党(Partij van de Arbeid、PvdA)
労働党
Partij van de Arbeid、PvdA)
サムソン(Diederik Samsom ) 
リベラルな中道左派。
アムステルダムの市長だったヨブコーヘン氏のあとを引き継ぎ、若い新リーダー、サムソン(Diederik Samsom )が今年登場した。グリーンピースで働いていたことがあり、大学時代の専攻は核物理学。闘志なのだ。

ヨブコーヘン氏は次期首相の呼び声も高かったカリスマ政治家だったが、あまりに紳士的でソフトな人柄のため近年の口汚く罵りあうような激しい政策論争に対抗できず、リーダーとしては物足りなく思われ引退に追い込まれた。
社会党の
エミール.ルーマー氏
(Emile Roemer)
 
貧しい人や労働者たちに人気がある党。
福祉援助の充実をかかげているが、少し前までオランダの福祉制度は弱者に優しすぎて、垂れ流しの感もあったため、援助される側の自律をうながさず財政負担だけが増えると反発する人も多い。

党首 ルーマー氏(Roemer)は学校の先生から政治家になった人で、いつもニコニコおっとりした感じの人。少し、ブッダに似ている。

▼自由党( Party van de Vrijheid ;PVV)
イスラム嫌いの極右といわれるヒートウィルダーズの党。移民排斥、ユーロ貨幣からの脱退、王室批判、EU批判などで知られる。またウィルダーはイスラエルびいきといわれ、財産家のユダヤ系たちがバックについているといううわさも。

2012.9.10(月曜)オランダ時間夕刻の獲得議席の予想は以下のようになっている。
PvdA(労働党)がVVD(自由民主国民党)と並んだが、まだどうなるかは未知数。財産家はVVDを根強く支持。一方で、VVDのやり方にウンザリしている人も多く、揺り返しがくるか。

PvdAのサムソンをみていると、オバマ大統領を思い起こさせる。アメリカの選挙キャンペーンのやり方を意識しているだろうと、以前TVのコメンテーターもいっていた。

選挙予想
http://www.volkskrant.nl/ より
2012.9.10 オランダ時間


その他D66、グリーンリンクス(環境・持続可能)、オランダならではのユニークな動物愛護党などがある。

注)
人物名や党名は日本語訳が確定されておらず、表記ゆれあり。

「役立った」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月8日土曜日

オランダの社会を知りたいとき、読みたい本

もうだいぶ前に買った本だけど、今あらたに読みかえしている本。
総選挙(9月12日水曜)も近いことで、ちょっとは社会構造をしっておかねばね。

「オランダを知るための60章 エリア・スタディーズ 」

 

ボリュームあるので、はじめは少々敬遠してたんだけど、読めば読むほどオランダ社会の面白さがわかる本。最初にすっと一読したときは「ふーんなるほど。へー、そうなのー」と自分の知識を整理するような読み方だっんだけど、、オランダ生活の時間が長くなってくると、書籍に書かれている内容を咀嚼できるようになって、いっそうの興味がわいてくる。 

内容は、王室、干拓、トータルフットボール(サッカー)、政治、アンネの日記、エネルギー政策など多岐にわたっている。

オランダ生活をしたこと無い人。 滞在歴の短い人。 ん十年の熟練者。 それぞれのステージで楽しめる書籍。オランダで生活する人にとっては、語学の辞書とともに手元においておいてもいいんじゃないかしらん。

ところでオランダの社会モデルが、日本で紹介されるときに、いつも大絶賛型になってしまうことに、私個人は疑問を感じている。

この著者も「オランダ大好き派」の人で、職業からしてもエリートとのおつきあいが多いと思われる。でも「オランダへの愛情たっぷり」で本を書いたことが感じられ、硬派の内容ながらワクワク感が伝わってくるし、内容もバランスがとれているのでお勧めしたい。

 現時点で アマゾンには3点しか在庫がない。お早めに。

同じ著者の「オランダモデル―制度疲労なき成熟社会 」は、オランダの素晴らしい政策を紹介した本。10年近く前読んだときは私も軽い興奮を感じた。残念ながら、今はこのモデルも破綻がきているようで、オランダ弱体化。でも本はとっても面白かったと記憶している。あわせてどうぞ。

オランダ大使館発行の雑誌 「welkom」
ラベルの「関心書籍」もどうぞ!
ブログの右コラムにおいてあるアマゾンウィジェットもあわせてどうぞ。マウスオーオーバーで説明が、下段の数字をクリックすると次のページにすすみます。

「買ってみたいかも・・」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月7日金曜日

オランダ語の会話テスト NT2をはじめて受けた

5月に受験した読み書きのテストはかなりエネルギーを費やし、事前準備をした。ところが今回の会話テストはまったく対策をたてないまま、とうとう本日、試験当日になってしまった。

ジタバタしてもはじまらないので「物は試し、試験に慣れるために受験してみる」というスタンスに切り替える。お気楽モード。失敗しても、チャンスはまだまだある。

試験は1時間。
でも説明に15分くらいかかったから、正味40分くらい(もっと短かったかも)だったか。もっと長い時間かかると思っていたので、「え?もう終わり?」という感じで、アッという間に終わってしまった。

まず質問が記載された冊子が配られる。
PCのヘッドセットから音声ガイダンスが聞こえてくるので、ピーという音声合図のあと、ヘッドセット付属のマイクロフォンに話しかけるといった仕組み。冊子に書かれた絵とテキストを手がかりに想像をふくらませながら場面を想定して、瞬時にリアクションをしなければならない。
             
多かったのが「あなたは○○職場の研修生・・・」といっ場面設定。
ずーっと夏だったらいいのに。
動物園の飼育係、幼稚園の先生、薬局店員 などだったか・・・・

問題を読み返していたら、時間切れでもうアウト。
頭を次々と切り替えて、咄嗟の会話に反応していかねばならない。小手先のテクニックでは駄目だ。瞬発力のテストといってもいいだろう。

対策をしてないので、予想どおり本番ではヘロヘロ。今回の合格はあきらめているが、予想していたよりもはるかに短時間で簡単な印象であった。周りの人から大分脅されていたので、ものすごい量を想像をしていたが、これなら対策をたてれば何とかなりそうな気がする。とりわけ「読み書き」のレベルからすると、単語などは、それほどハイレベルなことは求められていない。むしろ流暢さ、正確さ、明確さ、瞬発力が重要(って、私にすべて欠けているものだわ・・・)。

子供がいたりして、普段しゃべるチャンスの多い人にとっては、案外点をとれる科目かもしれない。

先生たちは、口をすっぱくして、「しゃべりすぎるな(間違いのチャンスが増えるので)。簡潔に、正確に、明確に」とアドバイスをくれる。
NT2の「書く」を受けてきた
NT2 、「Lezen:読むテスト」 の概況
 NT2(オランダ語検定)、寒いのと音で気が散った試験会場
NT2「spreken;会話」について聞いたこと
「なるほど」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。

2012年9月4日火曜日

移民大国オランダに留学した感想(リンク)

オランダのエラスムス大学に留学していた女性のブログ。
共感できるところがいっぱいだし、とても冷静に観察しておられるので、引用させていただきます。観光は楽しい。でも生活は違う。どんな国でも、光と影はあるもので、ノーテンキに「今日もお日様照って、楽しいでーす♪」といった風にはいかないの。だから自分を責めるのはやめなきゃね。気持ちにフタをせず、生活基盤をおく社会の風潮を知っておくのも生き方の知恵だと私は思う。

【オランダ留学日記(雑記)】移民大国オランダにきて感じること。2011-10-24 20:25:04
外国人への視線、「差別」ってほどじゃない。けど、私がアジア人じゃなかったらこんなこと起こらないんじゃないかっていう理不尽なことは頻繁に遭遇してる。
ダウンタウン歩いてると、2回に1回は「ニーハオ、ニーハオ」って言われて反応見てからかわれたり、手合わせて拝まれたり。
これは本当に多い。
「私は日本人です。あなたはドイツ人? 」とオランダ語でニッコリ切り返すと、相手の顔が凍ってだまります。
マスクして歩いてたら、小さい子に「アジア人だ!」「マスクマンだこいつ!」「ニーハオニーハオ」って指さされ叫ばれ、道を聞いた通行人には青い顔して逃げられ。会計、クロークでは順番飛ばされることも。

外国でマスクはタブーなんです(苦笑) うちのパートナーが日本にやってきたとき「銀行強盗がいっぱい」と思って心臓がバクバクしたそう。マスクしてなくても順番はしょっちゅう飛ばされますねー。そこに存在しないかのように扱われるんだわ。
オランダ人の友達には、私のパソコンでエラー画面が出ると「Wow of shit this is Chinese!」って言われ。私はそもそも中国人じゃない!友達に「私日本人なんだけど」って言ったら「ごめん、それはわかってるけど、私達、分かんない言葉出てくると「ヤバイ中国語じゃん!」って言うんだよね」とのこと。
どちらにせよ中国人に失礼だしアジアへのその目なんなの。
極東のアジアのこと、 みんな見分けつかなくてゴッチャになっちゃうんでしょーね。日本を話題にして話しているのに、 中国にすりかわっていたことは何度あったか。日本も諸外国にむけてPRガンガンしてほしいものです。中国なんてCNNやBBCのような放送局(CCTV)もって多言語で世界に大がかりに発信しているし。

【オランダ留学日記(雑記)】海外生活の壁・海外旅行と海外勤務、あなたがしたいのはどっちですか?2012-02-09 20:30:40

観光と現地人として住むのは全くの別物だということ。観光客に優しいのは当たり前です、そこでお金ボロボロ落としてくれるんだから。それが留学生になったら一変します。
現地人は自分の「コレって当たり前じゃないの?」っていうことすら、全部現地では「何それよく分からない、アジア人が変なこと言ってる」と一蹴されてしまうこともあるわけです。

税金も払わない、言葉も正しく話せない、よく分からない質問をしてくる、よく分からない文化を持ち込んでくる
オランダ人の先生が「移民は社会のお荷物だ」と言っていました。衝撃でしたが、その言葉はある意味現地人の真意だと思います。
【オランダ留学日記(雑記)】オランダが考える未来のグローバリゼーションのかたち 2012-05-19

そうそう、わが意を得たり。この件については項を改めて書いてみる。
移民教育とは形を変えた「植民地主義」だと思う今日この頃で、これを読むと腑に落ちる。ここでいう支配者は「その国に働くためにやってきた人」なんだけど、21世紀のクレオライゼーションでの支配者は、経済状態の強い国に住む人々。なじんで歩み寄らされるのは「こっちにやってきた人」なのよ!
これらの論文での答えが、「クレオライゼーション」。つまり「支配(現代においてはビジネス拡大)のために現地(出向先)に行った支配側の人間が、現地の文化になじんでいく」こと。今までの植民地支配の「上下関係」でもなく、声高に叫ばれているグローバル化の「平等思想」でもなく、「支配側が被支配側になじんで歩み寄る」というかたち。
同時に私は、オランダでなくては気付けなかったこの視点を知れたことに、オランダに留学して本当に良かったなあ、と感じています。

海外生活のストレスで「パリ症候群」?
「パリ症候群」続報
語学の専門家でもない大人が1日8時間勉強できますか?
オランダのゲットー(移民たちの居住区)

「そうなのよねー」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。



2012年9月3日月曜日

気味悪がられた中国人・・・その理由とは

パートナーがお姑さんから聞いた話。

お姑さんの家は、静かな町の一角にある。
住民たちは、古くからの顔見知りばかりで外国人はほとんど住んでいない。そこに中国人とおぼしきアジア人たちが、突如たくさんやってきた。周辺をうろうろしながら家の写真を撮っていく彼らはなんだか怪しげ。

静かな住宅街に首から大きなカメラをぶらさげた中国人たち。
住民たちは気味悪がって、自警団にも相談し、警察までやってくる騒ぎになったんだと。で、事情聴取したところ、怪しい中国人たちは、実は大学の学生さんたちであった。
ハーレム駅、待合室

学校の課題で、もっともオランダらしいイメージをさがしだして、印象に残ったものを集めてプレゼンしてくださいというものだったらしい。お題をだしたのはおそらくオランダ人の先生であろう。先生だって、もちろん悪気はなかっただろうけど、こんなことになるとは・・・・

ただでさえ、人数が多いし、集団で行動するうえ声も大きく、容姿もかなり違うから、いやでも目だってしまっている中国の学生たち。行動も不可解にうつる部分が多いらしく、ヨーロッパ人には甚だイメージが悪いみたい。

どっちの立場もわかるんだけど、問題は、とばっちりをうけてしまうこと。最近、吐き捨てるように「シネース;中国人」と言われる頻度があがってきたような。中国の国力が増してくると益々こんな場面にであうようになるだろうかなぁ。鈍感だったパートナーでさえ、気配を感じ始めている。当の中国人たちって、どう思っているのかしら?
チャンスがあったら聞いてみたい。

こちらもあわせて読んでみて。
離婚したくなる瞬間
ギリシアで移民が襲撃され続けている
「へー」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村   




関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

►をクリック、投稿が一覧表示されます