このブログを検索

2008年12月25日木曜日

picasa バージョンアップで写真に文字入れ簡単


ピカサが3にバージョンアップアップ。
文字を写真にのせることができる機能がついていたのでためしにつかってみました。

上の写真です。


色、フォント、入力位置を簡単に設定できるので色々応用がききそう。
別機能で著作権やURLアドレスをいれる”透かし”がありましたが、これはあまり柔軟性なし。

他にもムービーメーカーがついていてユーチューブへ簡単にアップロードできるとか・・・


2008年12月23日火曜日

オランダのバイブルベルト(聖書地帯)

信仰心が他のヨーロッパ諸国に比べて、それほど強くなく開放的なイメージがあるオランダですけれど、 実のところBible Belt(聖書地帯) 「蘭語では“De Bijbelgordel” 」と呼ばれる チョー宗教色の強い一帯があります。

麻疹の予防注射は拒否とか、日曜に芝刈りしていたら「聖なる日曜になんたること!」と怒鳴り込まれたり(知人の日本人から証言いただきました!)、長めのスカートしかはかないとか 色々 厳しい戒律の元、今も小さなコミュニティでよそ者を受け入れず生活している人々が存在します。もちろんゲイ、中絶、安楽死などには断固として反対だし、PCやTVもひょっとしたら公には使用できないかも・・・

日本人ビジネスマンや旅行者が多い、アムステルダムあたりはこのベルトからはずれているので あまり気づくことはないかもしれません。

地図はウィキをごらんください。
Zeeland, through the West-Betuwe and Veluwe, to the northern parts of the province Overijssel. となっています。

http://en.wikipedia.org/wiki/Bible_Belt_(Netherlands) (英語)
http://nl.wikipedia.org/wiki/Bijbelgordel (蘭語)

近所で飾りつけをがんばっているお家。巨大なサンタが目を引きます。

アーネム、地味目の飾り付けです。これは2年前。デコレーションも年々アメリカ風になってきて派手になりつつあるようです。でも不況のまっただなか 今年はどうでしょうか?


2008年12月11日木曜日

みかん箱でロシアに流れてきたチュブ

ロシア人の友人が、日本語のチュブラーシカ動画を送ってくれました。かわいい!
一目ぼれです。

国民的なキャラクターで ロシア人は皆チュブラーシカと一緒に育つらしいです。 アトムかドラエモンってところでしょうか。

日本でも映画で紹介されているみたいです。 (ジブリ!)

みかん箱に入ってロシアに流れてきたチュブラーシカは 一人ぼっちで 電話ボックスに住んでいるんです。詳しくは公式ページを!


チェブラーシカ - Cheburashka
映画「チェブラーシカ」全四話完全版公式サイト

写真はプラハ(チェコ)で・・
プラハも児童文学や玩具が充実した国です

2008年12月8日月曜日

あやまらない人たち

世にもめずらし緑色のチーズ! ハーブ入りのようです。

ラッピングがかわいくてお土産に最適なチーズ。

*******************

語学の勉強はそれほど嫌いではないのですが、今の状況ではストレスがたまる一方。

今日も開口一番、先週木曜の授業が突然キャンセルされて、連絡もなかったことについての言い訳が。どうしてたった一言「段取りが悪くて皆に迷惑かかってしまってごめんなさいね」といえないのでしょうか?

そして今日は 「来年から授業料があがるけど 一定のレベルに達していたら 授業料が安くなるから」 と 全く予告なく、その場でいきなりテストです。「どのくらい差がでるのですか?」と聞いたら 「さあ?」 「200ユーロ(3万円)くらい?」「もしかしたらそうかも・・・見当つかない」ってな按配。
そのうえ授業の出席率が悪いことについて散々なじられました。ちゃんと事情を話して了解をとっていたのに、このざまです。私も言いたいことは山ほどあったので、色々希望をだしたりしたものの、先生は自分の主張を譲らず、かみ合わない会話が繰り返されるばかり。オランダ人はフィードバック大歓迎といっておきながら、こちらの意見を述べると、プライドがいたく傷つけられるのか、つむじを曲げてしまう人も多いです。
はたまた幼稚園児のように扱われることも ちらほらあって、イライラ度は頂点に。私の名前を知らないアシスタントティーチャーは、ヘイヘイ!と指パッチンで呼びますしね。 解決策や打開策を探ろうと相談しても 「時間がないから後にして」 「勉強しない あんたが悪い(してますがね!)」 

「この半年は無駄であったと」9月に 言い置いてやめていった クラスメイトに 久々に電話してみました。 「新しい学校はどう」と聞いたら 「比較にならないくらい素晴らしい」 との 明るい答えがかえってきました。あーうらやましい。

授業開始前に面接した、市役所の語学学校担当者は「ROCでしゃべれるようになったという話は滅多に聞きませんなー、わっはっはー」とひとごとのように話していましたけど 今から考えると洒落になりません。

オランダ語学授業開始まで待機1年
カメラは踊る@オランダ: オランダ語・語学一般


オランダ語のことを書くとアクセスが ぐんと伸びるので私と同じようにオランダ中で苦労している人がたくさんいるんだろう・・・・と想像しながら 一人で 自分を慰めています。あーあ。

2008年12月4日木曜日

逆切れするオランダ語の先生

写真は1923年に建てられた家。ドイツのSilezieというところから建材を運んできたそうで、国の文化財に指定されています。このタイプの家はオランダに約30あるようで、この家にはちゃんと人が住んでおられます。Berg中腹の小道にあり、ちょっとわかりにくいかも・・・。
************************
ROCオランダ語授業・・・・・・・・・
3日に一回くらい 唖然とすることが いまだに起こっています。
あんまり色んなことがあるので 書き出したらもう止まらなくなりそうです(苦笑)

今日も怠けたくなる気持ちに鞭打って、大雪振る中、授業に行ったら 先生が病気で授業はなし。先週にひき続き2回目、生徒たちには何の連絡もなしです。車で片道半時間かけてきている子達は もうカンカンです。今日はさすがに代理の先生が立てられる予定だったそうですけど、その代理予定の先生「朝から何も食べていないから」といって さっさと 帰ってしまったそうです。

ついこのあいだは 大渋滞に巻き込まれた別の先生、1時間半遅れてやってきて あやまるどころか 完全に逆切れ。みなに教えに来るために自分が如何に大変だったかを 滔々とまくし立てはじめました。まあね~ お気持ちはわかりますがね・・・

というふうに 怒りを通り越してため息がでることの連続で、とっくの前に期待をかけるのはやめました。

コース授業の質は、政権の時期によって 自治体によって 先生によって それこそ 天と地ほどの差があるのではないでしょうか。こちらは選択できる立場ではないので 運を天にまかせるのみ。で 生徒たちも例外なくストレスがたまっていて 何かの拍子に爆発して 授業にならないことも たまにあります。

またPC導入で 先生の数が大幅に減らされたのも混乱の一因ではないかと推測されます。振り返ると基礎を固めるべき最初の4ヶ月は所定の10分の一程度の時間で 今日にいたるまで 文法事項の説明はほとんど ありませんでした。体系的に教えてくれるのではなく、しょっちゅう入れ替わる先生たちが、思いつきのように バラバラと説明してくれるだけ。ゼロではないながらも、これじゃあね。会話の練習形式は、配布されたプリントをペアを組んで、読み上げるだけというしろもの。先生が巡回してきて発音や間違いを訂正してくれることもないので、あんまり意味がないと思います。語学学習に不可欠な反復練習がまったくないのも どうかなぁ~

これでは自動車教習所にいって、車をさわらせてもらえないのと一緒です。 

時間がもったいないので 最近は見切りをつけて 4分の一は 家で学習するようにしています。ROCの存在は「強制力」として役立っています。

まあ 格安でこれだけの 教材を至急されているわけだから 仕方ありますまい・・と結局はここに落ち着いてしまうのです。何十万単位の外国人に 移民教育となると 一筋縄ではいかないのでしょうがねぇ。うーむ。

2008年12月3日水曜日

茅葺の小鳥巣箱

オランダには野鳥観察が好きな人が多いです。街を歩いていると巣箱をあちこちで目にすることができます。
雑貨屋さんで売られている巣箱はデザインもかわいい。
冬場は小鳥の餌が少なくなるので、庭や軒先にパンやピーナツを置いてあげる人も多く見かけます。

ホームセンターには茅葺の巣箱も売られています。

Posted by Picasa

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...