このブログを検索

2009年2月23日月曜日

観光スポットなアムステルダム公共図書館

2007年7月にオープンしたアムステルダム公共図書館は一見の価値があります。
駅からミュージアムNEMOの方角に向かって歩いて、7分ほど。
愛称は OBA(Openbare Bibliotheken Amsterdam)で、コンセプトは「賑わいの図書館」 

人が集まる場所になってほしいという願いがこめられ、館内には色々な仕掛けがあります。

例えばエントランスホールには自由に弾いていいピアノが置かれていて、隣の音楽学校の学生が演奏していたりします。大きな吹き抜けはホテルみたいです。

5階には、本を読んだり勉強している人たちのすぐ真横にFMラジオスタジオがあって、毎日番組で情報発信をしています。

なかなか革新的なのです♪

有名な建築家がデザインしたもので、今ヨーロッパでいちばん話題を集めているライブラリーです。

イップとヤネケで有名なアニー・MG シュミット(Annie MG Schmidt)が使っていたタイプライター(コラージュの中の右下写真)や作品も展示されています。

怪しげなブース・・なにこれ?

薄暗くて、昼寝によさげですね~



地下1階は図書館自慢のキッズコーナー。本棚の真ん中に階段がついていて、のぼっていけるんです。 上は、小部屋のようになっていて、ごろっと寝そべって本を読むことだってできます。

アムステルダム公共図書館 (英語ページ)

追加しました。こちらもどうぞ

アムステルダム公共図書館 その2

2009年2月16日月曜日

一発変換、動詞の活用形一覧ツール(100言語に対応)

(チーズ市で有名なアルクマールで)


Verbixという 動詞の活用形を一覧にしてくれる 便利な変換ツールがあります。現在形、過去形、過去分詞、現在分詞、命令形、未来形・・・
動詞を入力してクリック! 
一発変換されて、あっという間に一覧表がでてきます。
スペルを間違って入力すると ちゃんと この動詞は 存在しませんと <Warning >も でてくるので うろ覚えを正すのにも 助かります。

多言語保存の活動をするNPOが運営していて、2009年2月現在、なんと97の言語をカバーしています。
スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、ドイツ語、フランス語、ルーマニア語、スウェーデン語、デンマーク語などなどは もちろん、
古代言語も とりあげてられていて大変な充実ぶりです。
ラテン語や、Occitan (コスメのl'occitan:ロクシタンの命名は、元々南フランスのオクシタンという民族・言語からきています)、 Old ScandinavianKreyolSaami, ・・・・このあたりまでは なんとなく 推測できても、 InariSetuVolapük にいたってはもう一体どこの言葉か 検討もつきません。

時折広告がでるものの、使うのに特に不便はありません。
またダウンロード版は有料で販売されています。

頭を整理するのに大活躍してくれています。
日々、どれほど 助けられていることでしょうか。 本当にありがたいツールです。

オランダ語動詞活用変換ツール:Dutch verbs conjugations by Verbix

100言語の動詞活用変換ツール:Verbix

2009年2月7日土曜日

日本人は、Allochtoon(外人)枠ではEU扱い

近所のエスニックショップに売っている日本製のお酒。
ブルーベリー味の日本酒で、れっきとした日本産(梅乃宿酒造)です。
奈良からはるばるオランダまでやってきたんですね。
うっとりピョン、すっきりピョン のコピーが なんとも かわいい。
*************************



アロホトーネン(allochtonen)という言葉が新聞やTVをにぎわしています。
元々は、単なる「外国人」をさす言い回しだったのですが、最近はとてもネガテイィブな響きをもっています。

1960年代から移民が急増して、社会がおいつかなくなっているのです。
現在も毎年10万単位で、定住希望が続々流入してきています。

移民の内訳は、トルコやモロッコ、東欧からやってくる3K(きつい、汚い、危険)労働者たち、紛争や災害から逃れてやってくる難民たちがなんといっても主流で、国際結婚組みや、企業派遣や研究者としてやってくる人たちは、断然、少数派なのです。

ウィキでは、イスラム教徒は100万人(オランダ全人口は1600万人ほど)にせまる勢いとなっています。
Allochtoon From Wikipedia

In 1950, Dutch descent, Dutch nationality, and Dutch citizenship
were in practice identical. The Netherlands was largely a mono-ethnic society
with some colonial influences (if the Frisians are considered part of the Dutch
ethnic group). In 1950, most Dutch were either Catholic or Protestant, with some
atheists. Decolonisation and immigration from the 1960s on, altered the ethnic
and religious composition of the country - there are now about one million Muslims. This
development has made the 'ethnicity' and national identity of the Dutch a
political issue.

 一般的なオランダ人のエスニックグループへの距離感は、EU圏内、北米&豪州、モロッコ&トルコ(なんといっても数が多いので)、中近東、ラテン、アフリカ人、アジア人といった順に遠くなります。 ごく一部の識者を除いて、日本人、中国人、ベトナム人、カンボジア人 タイ人 その他もろもろ・・はっきりと違いがわかっている人はそれほど多くありません。

でも、ご注意!

日本は EU、北米、豪州と同列で 非西洋系allochtonenの中では 旧植民地だったインドネシア人と並んで、特別枠です。滞在手続きを初めとする役所の手続きで、大きなアドバンテージです。ただし、役所の窓口担当者にこの知識がある人も少ないかと思いますので、こちらから言ったほうがよいです。

Tot de categorie 'westers' behoren allochtonen uit Europa, Noord-Amerika, Oceanië, Indonesië en Japan.

オランダ統計局 のHP内部で検索すると、正式な定義文書がでてきます。ご参考まで。

オランダ人口統計学データ From Wikipedia

移民問題でゆれにゆれる、オランダ社会です。 そして気がついたら、移民同化政策の真っ只中に放り込まれてしまっている私です。 あ~ あ~

2009年2月6日金曜日

風車内部のムービー by nifty ビデオ共有

@nifty ビデオ共有 
という新しいサービスが できていたのを 全然しりませんでした。動画をアップロードすると、文字を入れたり、音楽をつけたり、編集カットしたり、オンラインでの編集もできます。なかなか画期的です。

以下、粉引き用風車を一般公開の日に撮ったものです。階下は店舗になっており、挽いた粉やオーガニックフードの食品も扱っています。ビデオの後半、窓から見える風車の羽に旗がついているのは、「Molendag:風車の日」で特別に、おめかしをしているからです。

内部が どんな風になっているのか ちょっと気になりませんか? クリックしてみてくださいね。

2012年2月以下追加
ニフティのサービス終了しました。ヤフー動画にアップしてあるので、こちらをごらんください。
また十勝新聞のサイトに関連記事を 投稿してあります。あわせてどうぞ。
風車 の中ってどうなってるの?






「はてなにブックマークする」を blogger につけてみた

AddClips ソーシャルブックマークボタン統合サービス を利用して 左カラムに ボタンをつけてみましたが、どうやってもはてなブックマークだけうまく表示できません。
で、「はてなサイト」からリンクを作成して、個別につけてみようと思ったものの、古いブロガー対応コードだったらしく、なんどやってもエラーがでます。ようやくたどりついたのが下のサイト。
Blogger Beta Tips を参考にさせていただきました。
はてなにブックマークする は 投稿の一番下に表示されますので、 よければご活用を。

写真は オランダとは 関係ありません・・・ むか~し 日本の水族館で 100万画素のデジカメで撮影したものです。

ところで、今日、オランダ語 & 移民教育 の テストを 受けてきました。
休憩 全くなしで ぶっつづけ 3時間弱。 根掘り葉掘り、色んなことをオランダ語で聞かれ、あらゆる角度から今の私の状態を調査され、えらく 疲れました・・・・ 
そして、つい最近わかったことですが、2年前にアポをとって面談した「市役所のおっさん!」がチョンボしまくりだったこと!! 彼は、昨年、定年になって 今は新しい担当者になっていました。経緯は、落ち着いた時点でアップしたいと思います。 でも、ここを 乗り切れば 明るい展開がまっていそうな気配です♪



関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...