このブログを検索

2008年10月29日水曜日

オランダ田舎でも朝日新聞は入手可能

何がびっくりしたといって、人口4万人に満たないこの街の文房具屋さん(Bruna)の店頭で、朝日新聞を売っていたこと。 昨日、初めて気づきました。

「株全面安、史上2番目の下落率」と一面にあったので、号外かしらん? と思ったけど店のおじさんに聞いたら「ううん、毎日売っているよ」との返事。半信半疑だったのですけれど、 今日、店の前を通ったら本当に売ってました。

たまたま偶然、道でであった日本人の知人と、新聞を目の前にして、二人で「読みたいね~でも高いね~ 」といいながらも 結局 買うことはなくあきらめたのです。だって、3ユーロ25セントなり。換算レートにもよるけど、衛星版の薄めの新聞が450円から550円くらい。

インターネットは便利で重宝するけど、やっぱり紙の情報量にはかないません。それに早く読めるしね。

それにしても 売ってるということは、需要があること・・・ふーむ、誰が買うんだろう?




ロッテルダムの建築博物館(NAI)で
同上、照明、ネオンサインに関する特別展だったんだけど、なつかしのグリコ看板が!



同じく、照明展示




で、その特別展のとき 日本の書籍が待合室に備え付けられていたのです。
トピックがマニアックで面白そうな本です。

2008年10月14日火曜日

絵本で学ぶオランダ語

De Schooltv の アーカイブは オランダ語の勉強に役立ちそうです。

http://www.schooltv.nl/beeldbank/alle_clips

テキストがついているのも多いから、耳と目から学習できるすぐれもの。
画面の上の矢印をクリックすると始まります。短いからあきないのもいいです。

以下、お勧めのビデオです。可愛い!

ビートがきいた音楽が楽しい!


テキストを見たい人は以下からどうぞ
http://www.schooltv.nl/beeldbank/clip/20080702_inmijnoren01

子供を食べたいとダダをこねるチビ・ワニ。
女の子を食べようと近づいたら、キーリキリキリと遊ばれて、ぴょぃーんと川に放り込まれてしまいました!



テキストを見たい人は以下からどうぞ
http://www.schooltv.nl/beeldbank/clip/20080606_pbkindjelust01

2008年10月12日日曜日

移民同化政策とオランダ語学校

今週、オランダ語学校は秋休みで、ほっと一息です。

ゴタゴタぶりは相変わらずで、ほとんどの生徒はとっくの昔にあきらめて無気力になっています。

語学学習が大変というよりも この国のひずみが、顕著にあらわれている「移民同化政策」の真っ只中に放り出されてしまったところにあるんだと思います。社会学者かルポライターの目線でみれば、なかなか興味深い事象なんでしょうけど、当事者になってしまうのはちと勘弁です。

生徒に対するケアはまったくなし
先々週、クラスメイトの一人(国連の難民認定者)が「この半年は全く無意味だった」といい置いて、他の街の学校にうつってしまいました。彼は別の自治体からやってきていたのですが、夏に市役所から呼び出しを受けて、効果があまりにもあがっていないことから、個人メンターがつく別の自治体のカリキュラムに行けることになったのです。

彼の場合、夏前の公共バスのストで、代替交通がなく、1ヶ月半にわたり、ほとんど学校に来れませんでした。でも先生たちに言わせれば「自転車で来ればいいじゃない。甘えてる」の一言です。自転車といっても、雨と風の強い日が多いオランダで、片道45分の距離です。

試験準備の連絡をするために何度か電話をしたら、ずいぶん感謝されました。でも先生からは一度も連絡がなかったそうです。

彼がいなくなるのは大ショックでした。私と同レベルからはじめた生徒さんの中で唯一の残留組で、クラスをユーモアで盛り上げてくれる人だったのです。授業中、一緒に冗談をいって、笑いをとりあったものです。でも今のクラスに残っている人は、どんより~、下を向いているか、場の空気がよめなくて、独演会のように延々としゃべり続ける(先生はそれを止めない)人の両極端で、盛り下がる一方なんだな~、これが。

先生もストレスたまりまくり
そして、先週は授業中に生徒と先生、双方のストレスが爆発。これも初めてのことではありません。

ピンチヒッターでやってきた先生、授業の最初の10分間、生徒に許可を求めると、おもむろにパンをむさぼりながら教えはじめました。朝から働きづめで食事の時間が全くとれなかったそうです。初めての生徒は口をあんぐりです。でもこの先生は、すばらしく熱心で教え方の上手い先生です(夜の授業で何回が会ったことがあります)

ワークブックは全く無視です。重要文法事項の確認をしたあと、簡単な例文を引いて、ひたすらひたすら生徒に繰り返させます。生徒は感激して、一生懸命ノートをとっています。でも生徒たちのストレスが「どうして、学校はこうやって教えてくれないのだ!こういうふうに文法を説明してもらったのは、2年間の授業で初めてだ」と火を噴いたのです。言いだしっぺの彼女は一レベル上のクラスの生徒さん、在住15年です。でも先生は防御にはいります。「君たちのストレスを私にぶつけないでくれ!」そして「くれぐれも、こうした教え方のほうが良いと、他の先生には言わないでくれ。<ワークブックの問題を今日はやりました>と口裏をあわせてくれ、でないと私がトラブルに巻き込まれる」

別のフリーランスの先生も、内幕をもらしてくれたことがあります。先生側の「哀しみ?」が理解できて、ガス抜きになって助かりました。

生徒だけではなく先生も鬱憤をつのらせているんですよ。

歯車がどこかで狂ってしまっているのです。
秋の森、あと3週間くらいでこんな景色がみれます 

きのこの祭典


2008年10月5日日曜日

アーネム駅改装プロジェクトは紛糾中

順調に進んでいれば来年あたり完成だったはずの「アーネム新駅」
東部ゲートウェイとして 最新の駅舎ができる予定だったのです。でも建築資材の追加予算でおりあいがつかず、関係者間でもめにもめて 拉致があかず工事業者はひきあげてしまったと聞きました。

今は仮説通路がしかれているのですけど、普通ならバス停からプラットホームまで5分の距離が ぐるーりと迂回して10分以上足場の悪い外路を歩かねばならなくて 利用者カンカン。とりわけお年寄りや体の不自由な人は悲鳴をあげているのだそう。 2011年くらいには何とか形がみえるのでは?と・・・ニュースを聞いたオランダ人たちもショック・・・・とても先進国とは思えないって。 本当にどうしちゃったのオランダ?


背の高いビルがアーネムのWTC(ワールドトレードセンター)で、そのふもとに駅舎があります。



左に見えますが有名な映画の「遠すぎた橋」です



見えますはライン川・・・下流も下流
Posted by Picasa

2008年10月1日水曜日

オランダのTV番組をPCで見るためのポータルサイト

オランダのTV番組をPCで見るためのポータルサイト。
TV OP JE PC !

以上のほかにも 「カメラは踊る」左カラム の 生活情報リンク (メディア・ニュース)にリンクをはってあるサイトから TV番組のアーカイブがみれます。便利なのでご活用を。

Omroep.nl
omroep.nl/gids
Uitzendinggemist.nl

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...