さて、いよいよどんな授業がおこなわれていたのかベールがあかされる、ジャジャーン!まずは初めの1ヵ月目から2ヶ月目くらいの授業。
****************************
生徒の半分以上は初めてオランダ語に接するレベル。生徒の多くが大学で勉強中の人々・・・ということで先生は気をきかしたつもりか、ある週の授業はこんな感じだった。
二等辺三角形、正三角形、ひし形、五角形、台形、ルート記号、三角関数、回帰分析、クロス分析、母集団、分母、y軸、・・・・
数学、幾何学、統計の用語を これでもかと 列挙しだした。
その上、分数、コンマが混じったり、6桁、7桁の桁数の計算問題までも・・・・・・・・
パニクッタ。日本語でもわからーん!
皆、けなげに必死でついていこうとして、メモしたり、あーでもない、こーでもないと計算していたんだけど、誰もが頭がこんがりだして、顔が苦痛でゆがんでいる。
先生はしらっと、
「あら? あなたたちは 博士課程、修士課程の学生だったり、研究者だから、こんなの簡単でしょ。必須でしょ」と言う。
みーんな、黙って、狐につままれたような面持ちで顔をみあわしていたのを覚えている。
あれは何? サービス? からかわれていたの? 時間つぶし?
この先生、その後も何度か、単語や文法を知らずにオロオロしてチンプンカンプンの生徒たちに「あなたたちは 大学でてるんでしょ」と言ってたけど、どういつつもりだったのだろう。いまだに謎である。
繰り返します。ほとんどが 挨拶も怪しいレベルの語学初心者、数なんて100まで数えるのがやっとってとこだったんです。
「何を教えとるのや」バナークリックしてもらえれば、投票1票。励みになります。
にほんブログ村
****************************
生徒の半分以上は初めてオランダ語に接するレベル。生徒の多くが大学で勉強中の人々・・・ということで先生は気をきかしたつもりか、ある週の授業はこんな感じだった。
二等辺三角形、正三角形、ひし形、五角形、台形、ルート記号、三角関数、回帰分析、クロス分析、母集団、分母、y軸、・・・・
数学、幾何学、統計の用語を これでもかと 列挙しだした。
その上、分数、コンマが混じったり、6桁、7桁の桁数の計算問題までも・・・・・・・・
パニクッタ。日本語でもわからーん!
皆、けなげに必死でついていこうとして、メモしたり、あーでもない、こーでもないと計算していたんだけど、誰もが頭がこんがりだして、顔が苦痛でゆがんでいる。
![]() |
ブラウンカフェ |
先生はしらっと、
「あら? あなたたちは 博士課程、修士課程の学生だったり、研究者だから、こんなの簡単でしょ。必須でしょ」と言う。
みーんな、黙って、狐につままれたような面持ちで顔をみあわしていたのを覚えている。
あれは何? サービス? からかわれていたの? 時間つぶし?
この先生、その後も何度か、単語や文法を知らずにオロオロしてチンプンカンプンの生徒たちに「あなたたちは 大学でてるんでしょ」と言ってたけど、どういつつもりだったのだろう。いまだに謎である。
繰り返します。ほとんどが 挨拶も怪しいレベルの語学初心者、数なんて100まで数えるのがやっとってとこだったんです。
「何を教えとるのや」バナークリックしてもらえれば、投票1票。励みになります。
