このブログを検索

2011年12月21日水曜日

海外生活のストレスで「パリ症候群」?

息抜きにドイツに行ってラーメンや寿司を久しぶりに食べてご機嫌だったのも つかの間。
12月にはいって、次から次へと 対処しなければならないことが降りかかってきた。怒涛の3週間

まず、アパートの改修工事に伴うゴタゴタ。早朝7:00から始まる業者工事(まだ真っ暗よ!)

「あーやっぱり、やってくれたわ。オランダ人」
1日で終わるはずの工事は、のびのびで、10日以上の遅れ。
部屋はみるも無残なありさまで、吹きさらしの工事現場に寝泊りしているかの錯覚を覚えるような状況。プライバシーも、安全もないまま 不法占拠ビルのような有様の我が家で1週間。

12月にはいってすぐ、いつも元気なお姑さんが腎盂炎で40度の高熱をだして1週間寝込み スワ介護 ?! お姑さんは天然でして

今までの 頑張りすぎが たたったのか お姑さんは激しいウツ状態におちいってしまい、ちょっと危なくて目が離せない。

時を同じくしてパートナーの幼なじみの親友が末期ガンの宣告。「頼りになるハッスル兄貴」だったので、ショックもショック。「嘘でしょ!」
で、病院にいって、1週間もたっていないのに 早くも周囲は 死の準備にはいっている。セカンドオピニオンもとらず、日本人としては かなり 違和感を感じる。

そんなこんなで やらなきゃいけないことは、たくさんあるものの 「折角いい先生に出会ったのだから、ここが正念場」と嵐の中をずぶ濡れになってオランダ語学校に行くと 先生は病気で不在。お決まりの「PCで勉強しといてください・・・・」 皆 ブツブツ言いながらも またかー と あきらめ顔。やっと まともな先生に出会えたかも

続いて別な日、学校に行くと ショックなニュース。先生が突然 やめることになった。で用事があるからと 授業はキャンセルされて、結局 12月はたったの2回しか授業を受けることができなかった。

今までも別の国で暮らしたことがあるので、「いまさらカルチャーショックはないよ」と思っていたけれど、死生観の違いとか、病気に対する考え方とか、まだまだ 見えてなかったことがたくさんあるもんだ。

加えて、オランダ、日本を問わず 昨今の「社会の動き」が、不安感をかきたてるのか、ピリピリしている人の多いこと。近頃はセンセーショナルな映像が嫌で、TVニュースは見ないようにしている。

もう少し時間がとれれば、お姑さんのこと、業者との折衝(嫌な思いもしたけど我ながら、よくやった!)、パートナーの親友のこと、先生が何で突然やめることになったのか、周囲の反応(いいことも悪いこともあるもんだ)書いてみようと思う。

ところで「パリ症候群」って言葉、はじめて知った。
マスコミがつくりだす芸能人の華やかな暮らしぶりの話を信じ込んで、海外生活=優雅 「それは ちゃうでー」当の本人たちも 虚飾の自己像と現実のギャップで 心の中で 違和感を感じているんじゃなかろうか。


海外生活は楽じゃない!? 「パリ症候群」にご用心


http://allabout.co.jp/gm/gc/301541/
http://allabout.co.jp/gm/gc/301541/2/


海外生活サバイバル心理学:スペースアルク


「役立った」バナークリックで1票。励みになります。一日1クリック有効。


関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...